がん治療を受ける前に知っておきたい55のこと
販売価格:1,575円 (税込)
【内容紹介】
本書は、がん治療に際して、今まで医者にとっては当たり前だと思われ、あまり大きくは語られて
こなかった、治療にまつわる周辺のことについて、長年、肺がんを専門にされてきたお二人の専門医に
まとめていただいたものです。
ご存知のように、病院の先生とは話す時間が少ないか、あるいは、話していただいたとしても、こちらの
理解が不十分なことが多くあります。
たとえば、「転移」という言葉一つをとっても、私たちには曖昧です。また、治療の決められ方が
どのようになっているのか、知っているようで、本当のところはよく理解しておりません。
がんについては、データをもとに、5年相対生存率が語られますが、そのデータはどのようにとられて
きたもので、私たちの診療とどのように関わっているのかなど…。
気になる「がん」診断・治療のポイントをわかりやすく解説します。
[目次]
はじめに
医者の忌憚のない本音から見えてくる、現状可能な最善のがん医療
第1章 なぜ、その病院を選んだのでしょうか?
第2章 その治療方法でいいのでしょうか?
第3章 抗がん剤治療は苦しいのでしょうか?
第4章 私のがんは治るのでしょうか?
付録 高額療養費制度について
あとがき
[著者紹介]
土屋了介
国立がんセンター中央病院 病院長。
1970年慶応義塾大学医学部卒。慶応病院外科、国立がんセンター病院外科を経て、2006年より現職。
「医療における安心・希望確保のための専門医・家庭医(医師後期臨床研修制度)のあり方に関する研究」
班会議班長。
奥仲哲弥
1958年埼玉県生まれ。東京医科大学卒業。医学博士
。東京医科大学呼吸器外科講師を経て、山王病院副院長、呼吸器センター長。国際医療福祉大学教授、
同三田病院呼吸器外科部長兼任。東京医科大学外科客員教授。専門は肺がんの外科治療、レーザー治療
『がん治療は最初が肝心』という事を、きちんと教えてくれる一冊です
自分ががんになってわかった事なのかも知れないなって思います
がんになった医師が書いた本です
がん治療を受ける前に知っておきたい55のこと:
http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/XK9784767809328
関連記事