入院中に患者会の方からこの本を貸して頂きました
うちの病院では入院中にリンパ浮腫の講義を受ける事ができました
ただ、私の場合は基本編しか受講する事ができませんでしたが
それ以外は看護師さんがマッサージを教えてくれました
でも、ついつい怠けてしまうのとしばらくしないでいると「どうやったっけ?」ってなります
もちろん、病院からはそういう時に参考になるようなものを頂いていますが
この本だと、自分だけではなくて誰か他の方にお願いする事もできます
第1章:リンパ浮腫の基礎知識
・リンパ管系のしくみ
・リンパ浮腫の診断
・リンパ浮腫の症状
第2章:リンパ浮腫のアセスメント
・リンパ浮腫のアセスメントとは
第3章:リンパ浮腫の治療(複合的理学療法)
・複合的理学療法
第4章:リンパ浮腫のケア
・スキンケア
・医療徒手リンパドレナージュ
・圧迫療法
・運動療法
第5章:症例で学ぶリンパ浮腫のケア
・症状・部位別のリンパ浮腫ケア
第6章:退院前に伝えておきたいこと
・セルフケアの支援
・心理的支援
第7章:リンパ浮腫ケアQ&A
・そこが知りたい、リンパ浮腫ケアQ&A
看護師さんが。と書いてあると専門的で無理って思うかもしれませんが
そんなに難しいことばかりが書いてあるわけではありません
もし、自分の家族が「リンパ浮腫」になっている方がいましたらぜひ読んでみてください
リンパ浮腫は、がんだけではありません
心臓などの機能が低下している人でリンパ浮腫になっているのを見た事があります
また、これってリンパ浮腫?って思っている方がいれば、ぜひ読んでほしいです
ただ、どうしてもリンパ浮腫を紹介しているものは重篤な写真が多いです
こんなになったらどうしよう・・・って私も思いました
でも、本当に少しの浮腫であっても痛みや痺れがでる場合もあります
また、浮腫が出る前に痛くなるといわれていた患者さんもいました
近くにリンパ外来を持っている病院があればいいですが、なかなか見つけることや
受け入れてくれる病院がなかったりします
本当は、専門機関にお願いするのがいいに決まってはいますが参考にしてください
また、リンパ浮腫については色々な本が出ています
気になった方は、本屋さんで探してみてください
その時はできるだけ初版の日付の新しいものを選んでください