4月28日のNHKのグランジュテで、大塚弓子さんの紹介をされました
リンパ浮腫マッサージをされている看護師さんで「ミラクルガール」~医療系セラピストという本も出されています
自身も17歳で甲状腺がん、そして、再発などの経験をしながら同じようにリンパ浮腫で悩む患者さんのために活動されています
リンパ浮腫の悩みは、手術した場所によっても様々です
乳がんの方は、手のひらから腕にかけて子供の手のようにぷっくりとした感じになります
可愛らしいけれど、バックを持ったりするのでかなりつらいそうです
また左右差がわかりやすい場所だし、夏場などは半そでが着れないなどの悩みがあります
婦人科がんの私は、手術後は外陰部と腹部の浮腫でしたが、今でも左足の浮腫と外陰部の腫れ・痺れ・痛みなどは残っていますが、それでも少しは慣れてきました
ただ、足のむくみが強い人は乳がんの方と同じように短いスカートやパンツは履けません
リンパをしめつけないように、下着などの悩みもあります
婦人科がんの外陰部の浮腫は、なかなかマッサージがしにくい場所だと思います
医師にも言いにくい場所だし・・・
私はリンパ外来で「外陰部が・・・」と言ったところ横になって下着を取って、下から先生が覗き込むようにして見られていました。う~~~ん、これってかなり恥ずかしくないか。。。と思った(男の先生だったし)
また、もしも浮腫があっても気がつきにくい場所だとも思います
自分で触ってみて「ぷにょぷにょ」した感触があったり、また左右差があったりするとリンパ浮腫かもしれません
その場合は、お風呂に入った時に、お尻から外陰部のほうに優しく流してあげるなど、少しマッサージしてみるのもいいと思います(できるだけ優しく、力を入れないようになでてあげてください)
また甲状腺がんの方は顔が浮腫むそうです
リンパ浮腫はリンパを1つでも取った人はなると思っていてください
ただ、これにも個人差があります。全ての人が重篤化するものではありませんし手術の方法によっても差があります。他の人がなっているから自分も。というものではありません
違和感がある場合は、必ずリンパ外来に行ってみてください
そして少しの時間でもいいからマッサージをしてみてください(上肢・下肢編を見てください)
2010年の12月にミラクルガールの本について書いた自分のブログを読むと、まだまだ体調の悪い私がいます。やっぱり元気になったな~~。なんて思いました
どんなにつらくても、やっぱり元気になっていくんだな。と思いました
ミラクルガール:
http://miyabimari.tamaliver.jp/e146817.html
リンパドレナージュ上肢編:
http://miyabimari.tamaliver.jp/e147695.html
リンパドレナージュ下肢編:
http://miyabimari.tamaliver.jp/e147697.html
鍼灸やリンパドレナージの有用性に着目:
http://mag.gto.ac.jp/cat8/cat9/---4-9.html