手術してる時に・・・
私がいなくなった後は、こんな風にベットが整えられています
でも実は、これは私のベットではなくて私の前の人のベットです。。。自分のは撮れなかった
本当に綺麗な病室でした。ベットも全部自動で、ボタンで操作できます
これで差額ベット代が1500円安い~~都内なら、確実に5000円くらい取られそう・・・
あと、これで4人部屋になります。病室に洗面台とトイレもついてます
私は、手術後すぐにICUに入りましたが、単純全摘手術などであれば
ほとんどの方が、手術後すぐにICUではなく一般病棟に帰ってきます
内視鏡手術の人も帰ってきていました
その場合、次の日に目が覚めてしばらくしたら病室内を歩きます
そして、尿道のカテーテルを抜きます
広汎全摘手術は違います。1週間後になります。これもクリニカルパスに書いてます
手術後1日目ですぐ!と驚くかもしれませんが、これが今の医療です
手術後すぐに歩く事で、お腹の中の癒着防止になります
それから、腰椎麻酔をした場合、背中に麻酔がついていてその子のお陰で痛みが少ないです
なので、痛い痛いと私は書いてますが、それは私の麻酔が途中で抜けてしまったからで
他の方は大丈夫でした
そして、そういう場合であってもきちんと痛み止めを点滴してもらえます
それから痛くなるのは、ほとんどが夜です
多分、交感神経と副交感神経の関係なのかも知れないですね
なので、夜「痛くなるかも」と思ったら、すぐに看護師さんを呼ぶのが一番です
残念ながら、痛くなるかも。が、痛くなくなる。なんて事はありません・・・
それから、痛くなってからの痛み止めはなかなか効かないと言われます
なので、とりあえず「痛いかも」状態で、痛み止めを入れてもらってください
痛み止めは、キツイのをお願いすると間隔をおかないと同じものは入れてもらえません
気をつけてくださいね
それから、手術の前はうちの病院ではストレッチャーではなく車椅子でした
ごっつい元気やのに~~~嫌や~~と言ったけれど、無理やり載せられてました
そして、手術の前に「好きな歌手はいますか?」と言われて「じゃあ、邦楽で」と言ったら
ミスチルをかけてくれました
さすがに曲名までは覚えてないけど、よくドラマなんかだと執刀医が好きな曲をかけていますが
私の好きな曲でした。
ちなみに友達は「クラッシックで」と言ったのに、なぜか「マンボ」をかけられて
「あの状態でマンボって~~」と怒ってました
音楽をかけてはいますが、横で私は腰椎麻酔してます・・・・
正直、ミスチルの曲名を覚えてないのは、腰椎麻酔が痛かったからです
これは、人生で一番痛かったかもしれん。。。怖がらせて申し訳ないですが痛いです
でも、忘れてます・・・人間、そんなもんですよ~~~~
関連記事