マイコプラズマ肺炎のその後・・・

すもも

2013年07月11日 00:00

先日、お稽古に行った時に生徒の方に「すももさん、体調はどうですか?」と聞かれた私は「風邪だと思っていたのに、実はマイコプラズマ肺炎でした」と話しました。

すると、その方が「うちの孫もそうだったの~~、結局、あれから全部で4日間も入院していたのよ」と教えてくれました。「あれから」というのは、前回のお稽古の時にそのお孫さんが入院していて、入院する前からおばあちゃんであるその方がお母さんと交替でお孫さんを看病していたということ。そして、入院したので看護婦さん達もいるからと、お稽古に参加していたのでした・・・

感染源は、ここだったのね・・・
と思った私

病院でも、小さいお子さんの間でマイコプラズマ肺炎が流行しているとは聞いていたけれど、感染力の小さいものなのに、一体、どこから??と思っていました。

前回のお稽古は、6月8日で私はその前から風邪気味だったことも考えると、免疫力が落ちているところにその生徒さんの咳から感染したのかも・・・と思った(かなり体調が悪そうで、咳もしていたしお腹の調子も悪いとのことでした)

狭い部屋の中で、お隣通しでミシンを使っているし、ご飯もお隣・・・

ちょっと油断していたなって思いました。

それからの私は、色んな事もあってどうも体調がよくない・・・

日曜日は、両腕にひどい蕁麻疹がでてくるし、その次の日は赤みは引いたけれど体がだるくて仕事を休みたいなって思ってたけれど、ちょっと頑張って行っていたら水曜日からは口唇ヘルペスが3つもいっきにできていました。ついつい、触ってしまって全てを潰してしまった私は、咳もでないのにマスクで口元をガードしています(めっちゃ暑い)

7月に入って暑い日が続いていますがくれぐれも体調には気をつけてくださいね

関連記事