がん患者が家族になること
お稽古の時に先生から『最近、元気になったわね』と言われました
確かにここのところ突然の下痢や腹痛もめっきり減ってきたし
目に見えて、元気になってきた気がします
そんな時にふと『あ~あ、恋愛したいな』って思います
色々な人から「せっかく元気になったんだから、いい人を見つけて結婚しなさい」と言われます
確かに自分自身もそう感じます
でも、そんな時に思うのは『家族ががんになること』と『がん患者が家族になること』って
大きな違いのように思います
家族は心配してくれるだろうし、大切にしてもらえるかもしれない
でも、果たして「がん患者」を家族として受け入れてくれる家庭ってどれくらいあるのだろう?
恋人や夫婦でも、婦人科や乳腺のがん患者は別れる人が多いと言われています
身体に傷跡が残ることや身体の1部を失くすことだけではなく、女性という性に関わる「がん」の難しさを感じます
42歳で罹患+3年目。
年齢的にも複雑なものがあると思います
その上、がん患者。
いつか
『わたし、こう見えても「がん患者」なんよ』って笑っていえるような相手が現れてくれたら、いいなと思っています
関連記事