最近の私。
がん患者になって、自分が今までとは違う生き方をしなきゃいけない気がしてた。
「若くして、こんな病気になってしまったのには何か意味があるんじゃないか?」ってね。だから、色んな患者会の人と話しをしたし、嫌な事も言われた。
そんな時にある患者会の人に言われたのが「みんな違ってみんないい」だった。
「あなたにはあなたの個性があるんだから、誰かのようになんて考えなくていい」って言われたんよね。
確かに「若くして、がん患者」の私だからできる事もある。
でも実際は、やっぱり普通に生きていく事が大切なんやと思った。
生活していくには、きちんと「普通の人」(この場合は病気をしていない健康な人)と一緒に働いてこそなんやないやろか?と思った。
自分がちゃんと自分の足で立ってこそ、人を助けてあげれるんやと思ったんよね。
だから私は仕事して、自分が働いたお金でやりたい事を見つけていこうって決めたんよね。
カラーセラピーは、その1つやと思う。
がんになって考えたのは、自分はどう生きたいか。だった。
それは一緒に「どう死にたいか」も考えるきっかけになったかな。
でも、だからといって「人に優しくない私」や「キレてる私」も同時にいます。
そんな病気しても「仏様」みたいにはなれません…
それでも、やっぱり間違いなく、生きてるんよね~~。
それでええんと違うやろかね…。
関連記事