好き嫌い?

すもも

2012年09月28日 00:00

会社の子とランチを食べに行く時に『すももさんは好き嫌いが多くて大変でしょ』と言われた
「えええ??好き嫌いって??なんで??」と聞くと「だって食べれないものが多いでしょ」と・・・

う~~ん、私のは好き嫌いではなくて『アレルギー』なんだけど・・・と思った
食べたくても食べれないものが増えてしまって、しかも唇が腫れたりするから怖くて食べれないのであって、好き嫌いなんじゃないんだけど・・・と悲しくなってしまった

とりあえず彼女には『好き嫌い』ではなく『アレルギー』と納得してもらいました

その事があった時に、ふと思い出したことがあります

友達で好き嫌いが多い?人がいます
彼女の場合、好き嫌いの表現が激しいというか私には理解できないことがありました

彼女の家にしばらく居た時に、親戚の叔母さん(母の姉)が孫を連れてきました
中学生と小学生の孫2人はスイカを食べながら、私たちは取れたてのトウモロコシを頂いてました

その後、お姉さんが「嫁さんが、きゅうりの浅漬け作ったから食べて」とくれました
孫もスイカを食べ終えていたので(孫は、そのお嫁さんの子どもたち)一緒に頂くことになりました
孫が「美味しいね」といって食べていたので、私も「美味しいね」と食べていたのですが・・・

友達が1口食べた瞬間、そのキュウリを吐き出しました

えええ???と思った時には「こんなの食べれない」と大騒ぎになっていました
あっけに取られた私は「なんで??美味しいやん??」と言ったのですが・・・
彼女は、これがいかに自分にとって美味しくないか。と得々と言い始めました

吐き出した事にも、びっくりしたけれど、何よりもそこにそれを届けてくれたお姑さんと孫がいるのにと思ったら、私は何だか悲しくなりました

自分とは合わない味付けだったのかもしれないけれど、少なくとも私には吐き出すほどではないと思ったし、もし、吐き出すにしてもこっそりすればいいのに・・・と思った

私が「何も吐き出さなくても・・・」と言うのを聞いて「あなただって好き嫌いあるでしょ。それと一緒でしょ」と怒った声で言うのを聞いて、わたしなら出しはしないなって思った

ドラマ大好きの彼女の「好き嫌い?」は、俳優さんにもあって、ある男優さんを見て「こんな人、テレビにでなきゃいいのに」というので「なんで?」と聞くと「この人、嫌な役ばっかりやるから嫌なのよね」というのを聞いて「でも、それって役でこの人の問題じゃないでしょ??」というと「そんなことないわ、きっとこの人って、そういう人なのよ」と言われて、びっくりしてしまった
女優さんにも、それはあって最近はモデル出身の人も多くて「何がきっかけ」で出てきた人かわからない人がいますが、ある女優さんを「この人は、モデルなの?」と聞かれて「うん、でも多分彼女はお父さんが有名人だったよ」というと「だからね」という話になった
「なんで、こんな人がドラマに出てるのか不思議だったのよ」と・・・
私は別に、なんとも思わない人だったし、そもそもドラマなんて嫌なら見なきゃいいと思ってたんだけど、彼女にしてみたら、自分が好きなドラマに嫌な俳優さんが出ているのが気に入らないという話らしい
でも、それってどんな場所でもある話だと思うし、案外、素の俳優さんっていい人かもって思うんだけど・・・と思った

彼女は、普段はとても穏やかでいい人なんだけれど、この1件も含めて「こだわり」が強すぎる気がしました。強すぎるこだわりって、ちょっと違和感を感じてしまいます

そこまでこだわらなくても「まあ、いいっか」っていう気持ちでいいんじゃないのかな?って思う私でした

関連記事