仕事の終了。
今日、派遣会社の営業さんから現在就業中の企業さんから「今後、CADの仕事が減る」という事で、9月末までで契約終了になります。というお話が来ました。と言われました。確かに月曜日も午後から仕事がなくて、4時半に上がって歯医者さんに行ったので「確かに仕事が来ていないな~」なんて思っていました。
派遣の契約上、色々な制約があって私のように職種がCADオペレーターだと基本的にCADの仕事になりますが、先日、企業さんから「発注書の仕事をお願いします」と言われて「それはCADオペの業務に入るんでしょうか?」と確認しました。もちろん多少の事務仕事はやりますが、例えばお金がからむような業務はできないなどがあります。急ぎの仕事で時間がないから伝票整理手伝ってね。とか、急ぎの仕事がないから現場写真データの整理してね。や納期の問題でテプラの作業手伝って。くらいなら何も問題はありません。が、それもCADの業務に対してどれくらいの割合になるか。などが問題になってきます。今回も派遣会社に企業さんから確認があった時に聞いたところ「CAD3:7事務」と言われたらしく「それは契約違反になります」という話をしたそうです。
ただ、その発注書の仕事を断った時に仕事をもらっている人から「すももさんは何でもしますと言っていたから何でもお願いしていいと言われたんだけれど(不満)」と言われました。正直、面接でそんな話をした覚えもないし「何でも」は契約範囲内ならという意味だったので「それは契約業務内の作業ならということと、例えば現場写真のデータ整理や完成図書の作成業務などに関わる作業などならやっていました。という話はしました」と話しました。
正直、今の企業さんに通いながら毎日、毎日、朝起きて考えることは「今日は休めるかな」でした。もちろん、休めないので6時50分には家を出ていました。毎日、そんなに仕事が忙しい訳でもないのに、ここまで「休みたい」って思う企業さんも初めてだったので余程、苦痛だったんだろうなって思った。
その1つに図面の指示をくれる人と全くコミュニケーションが取れないということでした。
今日も修正する図面のファイル名と図面名が違うので「ここの図面名称はなんですか?」と、確認したところ「図面をコピーして図面のファイル名を変更しました」というよくわからない返事が返ってきました。
こういう返事はいつものことだったのですが、何を言っているのかわからないし、そもそも「図面名称は何にすればいいですか?」という質問なのに、それについての返事がない・・・。
そもそも、もらった朱書きの図面を見ても指示がなく、口頭での説明もないので私としては以前提出した図面が間違えているなら大変なので、確認しているのに一体何をどうして欲しいんだろう・・・??と思った。
そしたら「すももさんがわかるように、ファイル名を変更しておきました」とまた言われて「間違えるので、やめてください」と言ってしまいました・・・図面に指示がないわ、口頭での説明もないわ、ファイル名と図面名称が同じなのにファイル名だけを修正するという中途半端な状態だし聞いても「はい。か、いいえ」ではなく「すももさんがわかるようにしておきました」だけ・・・しかも、それすら中途半端で4枚の図面があるのにファイル名が修正してあるのは4枚中2枚だけ・・・それなら、やらないでよ・・・って気持ちになるよねって思った私。その人との会話は、今の企業さんで働き始めてから4ヶ月、もうずっとこんな感じでした。
何度聞いてもわからないというか通じない・・・「はい」か「いいえ」でいい答えでも説明が長すぎて何が言いたいのか全くわからないから、何度となく「答えだけ言ってください」と言ったことか。。。そのたびに、ものすごく嫌な顔をされて嫌味を言われるけれど、それでも何回も聞いていた。でも、いつもいつも聞きたい答えではない説明ばっかり・・・
今日のこともただ単に「図面名称の確認」をしているのに「すももさんがわかるようにファイル名を変更しておきました」という返事。たかだか図面名称を聞くのに3回も確認したんだけど・・・、結局は名称を教えてもらえませんでした。何だか馬鹿らしくなって、もういいやって思って間違えたままで図面を確認してもらって初めて「私にもわかるように」朱書きで指示をくれました。
しかもそれが1人ではなくて、指示をくれる人2人共がそうでした
仕事がなくなる不安よりも、この2人じゃなくなる安堵感のほうが強い私です
次の仕事、早く決まるといいな~~。
関連記事