正直な話・・・

すもも

2013年12月21日 00:00

最近、よく企業さんから聞かれるのが「うちの会社についてどう思いますか?」ということ。

それなりに名前の通った大きな企業さんから現場まで働いたことがあるから言われるんだとは思うんですが・・・

そしてやっぱり誰もが「他はどうなんだろう?」「うちはどうなんだろう?」という気持ちがあるんだと思います。

もちろん、否定的な話はしません。働きやすいですと答えます、嘘をつくわけではないので今回の企業さんでも聞かれたのでそう答えました。ただ、正直な話・・・長期で契約しているのに、半年で「状況が変わったので・・・」と言われる企業さんは(今回の企業さんで2回続けてですが)そういう企業さんって客観的にみて「あんまりいい会社ではない」ということです。

働きやすいと企業だとしても、会社としていいかは別です

正直、半年先のことすら見えないような企業体質では沢山の社員を雇う会社としては、あまりいい企業であるとは思えないということ。そして、やはりたった数ヶ月でもパワハラにセクハラめいたいじめなど色々な問題を感じました。

そして、その問題の根本として、そういう問題が起きた時に対処できる人がいないということだと思いました
働いている人が「困っている」と言っても何もできないという人事部や上司。う~~~ん、それってもしも労働基準監督署に言われたらかなりの問題だと思うよっていう内容であっても、それを対処する機能がそもそもない。

そして、働いている人間も自分の行っていることが企業倫理に違反しているという自覚すらなく、パワハラやセクハラですら、自分が「いいこと」をしているかのように考えている?と思うような人すらいます。

せっかく「働きやすい」んだから、いい会社であって欲しいなって思った私でした。


関連記事