あの国会議員を覚えていますか?
あの国会議員を覚えていますか?
-民主党参議院議員 山本たかし-
2006年5月22日参議院本会議場で「がん患者」であることを告白した
この告白によって「がん対策基本法」が成立。
さらに「自殺対策基本法」も 成立した。
がん患者は、がんの進行や再発の不安
先のことが考えられない辛さなどと向き合いながら
新たな治療法の開発に期待を寄せつつ
一日一日を大切に生きています
2007年12月22日午後11時50分、胸腺がんのため死去。
-民主党参議院議員 山本たかし-
2006年5月22日参議院本会議場で「がん患者」であることを告白した
この告白によって「がん対策基本法」が成立。
さらに「自殺対策基本法」も 成立した。
がん患者は、がんの進行や再発の不安
先のことが考えられない辛さなどと向き合いながら
新たな治療法の開発に期待を寄せつつ
一日一日を大切に生きています
2007年12月22日午後11時50分、胸腺がんのため死去。
2011年02月22日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(4) │山本たかし議員
この記事へのコメント
覚えていますとも!!
立派な方でしたね。 命を削っても大切と思う仕事に励まれる姿に、どれほど感動したことか!
立派な方でしたね。 命を削っても大切と思う仕事に励まれる姿に、どれほど感動したことか!
Posted by 森のどんぐり屋 at 2011年02月22日 11:49
ちょこ キタモリです。また お邪魔します。
山本議員よく覚えています。
そしてこの動画を知ってからブックマークに保存して
くじけた時に見直しています。彼に比べれば
己の悩みなんて なんてちっぽけかと。
いなくなってもなお
その存在を知らしめる教えてくれる
すごいことだなと思います。
山本議員よく覚えています。
そしてこの動画を知ってからブックマークに保存して
くじけた時に見直しています。彼に比べれば
己の悩みなんて なんてちっぽけかと。
いなくなってもなお
その存在を知らしめる教えてくれる
すごいことだなと思います。
Posted by ちょこネット
at 2011年02月22日 14:49

森のどんぐり屋さん、本当にそう思います
がん患者になって初めて「がん基本対策法」を知りました
そして、退院後にこの言葉の本当の意味を知った気がします
山本議員の言葉を受けついで、阿部総理はご自身がお父さんの苦しむ姿を見て「緩和ケア」の必要性を訴えたそうです
また、宮城県の前浅野知事は、ご自身の白血病の体験から妊婦さんの血液検査の必要性を訴えてこれから義務付けされるそうです
命を懸けた言葉は、人を動かすんだと思います
がん患者になって初めて「がん基本対策法」を知りました
そして、退院後にこの言葉の本当の意味を知った気がします
山本議員の言葉を受けついで、阿部総理はご自身がお父さんの苦しむ姿を見て「緩和ケア」の必要性を訴えたそうです
また、宮城県の前浅野知事は、ご自身の白血病の体験から妊婦さんの血液検査の必要性を訴えてこれから義務付けされるそうです
命を懸けた言葉は、人を動かすんだと思います
Posted by すもも
at 2011年02月22日 18:20

ちょこネットさん、それはすごい!
この山本議員の言葉と、スティーブ・ジョブズ氏の言葉は、がん体験者であるなしに関わらず、人の心を揺さぶるような気がします
ただ、残念でならないのは、そういう人が亡くなってしまった事です(山本議員)
日本がかわっていく姿を見て欲しかったです
そして、それに関わっていて欲しかったなって思います
この山本議員の言葉と、スティーブ・ジョブズ氏の言葉は、がん体験者であるなしに関わらず、人の心を揺さぶるような気がします
ただ、残念でならないのは、そういう人が亡くなってしまった事です(山本議員)
日本がかわっていく姿を見て欲しかったです
そして、それに関わっていて欲しかったなって思います
Posted by すもも
at 2011年02月22日 18:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。