たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

ミッフィーの色



ミッフィーの色

ミッフィーは、白と黒を除く6色だけで書かれています
その1色1色には、ちゃんと意味があります

赤:室内の背景や幸せで温かな空気のイメージを表現する時。

青:よそよそしくクールな印象を与え、寒さや悲しみを表現する時。

黄:太陽のぬくもりを感じさせる色として。

緑:私達の世界を彩る、樹木などの自然描写に必要な色として。

灰:ミッフィーのお友達を表現する時。

茶:ミッフィーのお友達を表現する時。

色の意味がわかるとまた違った意味でミッフィーが見れると思いますicon37

他にも、いつも口がバッテンになっているミッフィーですが、唯一、口が○になっているところがあります
「うさこちゃん、がっこうへいく」の中で、みんなと歌を歌っているところがあって、そこだけは口が○です

そして、全部が正面を向いているイメージがありますが、「うさこちゃん、自転車にのる」で自転車にのっておばあちゃんの家までいったあとで、自転車を拭いてあげるところでは、ミッフィーの後ろ姿が見れますface02

それと、何より私が読んだ絵本は「うさこちゃん」でしたが、いつの間にか「ミッフィー」になってます。。。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 2013年02月05日 Posted by すもも at 00:00Comments(0)カラーセラピー