たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

心の病気にならない色彩セラピー

心の病気にならない色彩セラピー

心の病気にならない色彩セラピー

現代社会は、ストレス社会である。精神的ストレスによるうつ病、適応障害、神経症、心身症などの急激な増加は、大きな社会問題になっている。本書は、そんな心の病気の原因となるストレスや不安を簡単に解消できる、「色彩セラピー」を紹介する一冊だ。
「色彩セラピー」とは、著者末永蒼生氏が創案したもので、心理療法の中の「色彩療法」を改良、進化させたものである。クレヨンを使って、「ぬり絵」や「落描き」を行うことで、ストレス解消効果や、右脳活性効果があることが実証され、実験の結果、がん細胞をやっつけると言われるNK細胞にも変化が見られたことを紹介する。
また、本書では、絵を描くことによってストレスが解消され、健康で長生きができることも、世界の画家の例を引いて紹介。これも「色彩セラピー」の効果を裏付けていることの一つだ。
心の病気にならない体を作り、いつまでも健康でいきいき生きたい人、必読の一冊である。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
    がん体験者のためのカラーセラピー
    まちカフェ、無事に終了しました
    ブログ始めました~カラーセラピー~
    色彩心理学入門―ニュートンとゲーテの流れを追って
    ピンクセラピー
    カラーセラピーワーク~1回目~
    同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
     がん体験者のためのカラーセラピー (2015-01-26 00:00)
     色の効果 (2014-06-29 00:50)
     まちカフェ、無事に終了しました (2014-01-20 16:00)
     心が変わると、世界が変わる。メイクアップでできる途上国の女性支援 (2014-01-06 00:00)
     ブログ始めました~カラーセラピー~ (2014-01-03 00:00)
     共感覚 (2013-12-15 00:00)

    2012年09月22日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(0)カラーセラピー

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    心の病気にならない色彩セラピー
      コメント(0)