たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

ぬり絵~味覚と感情

ぬり絵~味覚と感情

味覚と感情~ぬり絵~

自分で塗ってみないとわからないのが、カラーセラピーのぬり絵です

先生にぬり絵をお願いする時に『味覚と感情』は『体感覚』よりも自分の感情が出てくる。と聞いて、ぬってみたいなって思いました

すっぱい→あまい→しあわせ→かなしみ→にがい→にくしみの順に塗りました

すっぱいは、檸檬のイメージ。あまいは、恋愛のイメージ。
幸せは、好きなオレンジです。にがいは、とっても悩みました・・・
にくしみのグレーは、私が好きじゃないグレーです
不思議と、もうちょっと濃いグレーは平気なんだけどなって思った

かなしみのブルーをぬってみて、これは『父の色』だなって思った

私の好きな色もブルーですが、この濃いブルーは父の色です
父は、好きだけれど、私にかなしみを運んでくる人です

父は、私が仙台に行くと決めた時に一番最初に賛成してくれました
でも、退院が決まった時に母ともめていた私に『お前の味方はいないから、自分で何とかしろ』と言いました。確かに実家に帰るつもりもなかったけれど、なぜ父は、いつもそうなんだろうって思った。確かに母の味方は父しかいないかもしれない。でも、あなたの娘は私しかいないはずなんだよって思う。父は母しか愛していないんだと思います。

そして父は私にいつも、しあわせとかなしみを一緒に連れてくる人です
やっと、親に認めてもらえたって思うと必ず、絶望させてくれます

でも、嫌いにはなれない人だなって思う
父は、ただ素直なだけの人だと思います。

子どもだからといって言ってはいけないことでも自分の感情のままに口に出して相手を傷つける人。
私も似ているなって思う。だから、どんなに傷つけられても嫌いになれないのかなって思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
    がん体験者のためのカラーセラピー
    まちカフェ、無事に終了しました
    ブログ始めました~カラーセラピー~
    色彩心理学入門―ニュートンとゲーテの流れを追って
    ピンクセラピー
    カラーセラピーワーク~1回目~
    同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
     がん体験者のためのカラーセラピー (2015-01-26 00:00)
     色の効果 (2014-06-29 00:50)
     まちカフェ、無事に終了しました (2014-01-20 16:00)
     心が変わると、世界が変わる。メイクアップでできる途上国の女性支援 (2014-01-06 00:00)
     ブログ始めました~カラーセラピー~ (2014-01-03 00:00)
     共感覚 (2013-12-15 00:00)

    2013年04月10日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(0)カラーセラピー

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ぬり絵~味覚と感情
      コメント(0)