たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

人生で後悔すること

自分の人生でやらなかったことで後悔すること
「死ぬときに後悔すること25」大津秀一著より

1:自分の体を大切にしなかったこと
2:遺産をどうするか決めなかったこと
3:夢を叶えられなかったこと
4:故郷に帰らなかったこと
5:行きたい場所に旅行しなかったこと
6:美味しいものを食べなかったこと
7:趣味に時間を割かなかったこと
8:会いたい人に会わなかった事
9:自分の葬儀を考えなかったこと
10:やりたいことをやらなかったこと
11:人に優しくしなかったこと
12:心に残る恋愛をしなかったこと
13:結婚をしなかったこと
14:子供を生み育てなかったこと
15:子供を結婚させなかったこと
16:悪事に手を染めてしまった事
17:タバコをやめなかった事
18:感情に振り回された一生を過ごしてしまったこと
19:自分を一番だと信じて疑わず生きてしまった事
20:死を不幸だと思ってしまったこと
21:神仏の教えを知らなかったこと
22:生前の意志を示さなかったこと
23:残された時間を大切に過ごさなかったこと
24:自分の生きた証を残さなかったこと
25:愛する人にありがとうと伝えなかったこと


当たり前。って言われるかも知れないけど、でも、なかなか難しいなって思います

自分がどれに対して重点を置くかは人によっても違うと思います
ただ、病気特にがんのような病気をしてしまうと「やってしまった事」よりも「やらなかった事」に対する
後悔が強いような気がします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 同じカテゴリー(その他)の記事画像
    アスリートとアイドル
    あけまして おめでとう ございます
    「伝えたいことがある」ということ。
    チョコ募金
    メルカトル図法
    仙台七夕祭り
    同じカテゴリー(その他)の記事
     モラルハラスメントって? (2015-01-24 23:51)
     本当のことと、そうでないこと (2014-11-13 12:51)
     ブログを書くということ (2014-07-22 00:00)
     5年ぶりの再会 (2014-07-21 00:57)
     女の敵はオンナ (2014-07-08 22:10)
     人のこころ (2014-07-06 00:31)

    2010年10月23日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(6)その他

    この記事へのコメント
    これは、引用でなくて、すももさんの言葉でしょうか?

    何て、ヨクバリさん、とも思いました。

    16以外は、これからご自分の努力で、あるいは人の手を借りて、何とかなるではありませんか。ご希望のレベルかは別としてーー

    私の思う16なら、皆で、16を徹底的に考察しましょう。
    Posted by 丸山 悦子 丸山 悦子  at 2010年10月23日 18:51
    丸山さん、これは1000人の死を見届けた終末期医療の専門家が書かれた「死ぬときに後悔すること25」大津秀一著の中で書かれている事です。
    自分の人生を後悔しないように生きていくためにこれらを
    どう受け止めるか、どう考えるかはその方次第だと思います
    Posted by すももすもも at 2010年10月23日 22:44
    介護の仕事を始めて15年が経ちました。

    項目に書かれていることは、私がお年寄り達との会話でよく聞いていたことです。

    人は完璧では終われませんが、自分が意識向上させる努力はできますよねぇ…皆、何れ100%亡くなりますから後悔しない、自分なりの生き方を楽しみたいです(^_^)
    Posted by 鳥山鳥子 at 2010年10月24日 07:03
    すももさま
    烏山さま

    タイトルに加えて下さって、理解できました。

    これらの中には、手術前のすももさんや、介護をして貰っているお年寄りのこころを、多分によぎるものがあるのですね。

    その昔、人生後悔しないように、一度の人生ョ!と大人に言われると、反発心を感じたものです、後悔なんか絶対しないわ、って。
    どんな強がりの人も、人生の終末を感じた時、みな同じかもーー

    「終活」のことばが、こころに染みる今日この頃です。
    Posted by 丸山 悦子 丸山 悦子  at 2010年10月24日 09:06
    鳥山鳥子さん、ありがとうございます

    これを書くのは患者としてはつらいことでもあります
    40年かそこらの自分であっても「後悔」はあります
    そういう自分が、これを書いていいのかな?って・・・

    ただ、人一倍命を見なくてはいけない状況にあった私だからいいのかな?って思いました
    介護という現場でこの言葉を聞くという経験はありませんが、同じように戦った仲間の死を見てきた私としては少しですがわかります・・・
    でも人は100%死ぬんです
    だからこそ、その人生において後悔がないように。。。と願っています
    Posted by すももすもも at 2010年10月24日 13:02
    丸山さん、ある方から私が持っていた「安らかな最後を迎えるために 終末期医療とリビングウィル」大野竜三著を見せて欲しいと言われました
    その方は、60歳くらいでしたが自分の最後を考えていきたいと言われました
    またこの本は紹介しますが、感慨深い言葉でした
    人はいつから自分の命の期限を考えるものなんでしょうね?
    私は、次の検査まで。が大きなポイントです
    Posted by すももすもも at 2010年10月24日 13:11
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    人生で後悔すること
      コメント(6)