たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

放射線治療後の薬

他の方のブログのなかで「放射線照射後の黒ずみが気になる」というのを読みます
なんでだろう??と疑問が湧きました

私が最後の放射線科の診察の時に、医師に「この黒ずみ、なんとかなりませんか?」って聞きました
そしたら医師から「今は、ここで治療中だからうちで薬を出しているけど、家に帰ったら自分がいつも通っている病院に説明をして薬を出してもらって」と言われました(アレルギー体質なので特に)
そして「でも、あなたの場合はかなり黒いから消えないかもね」と言われました
また私の場合は、下の毛が照射が当たっていた部分は全て抜け落ちてたので「先生、生えてくる?」って聞いたら「あなたの場合は無理かな~~」なんて言われてました
そんな~~~脇の下ならいらないけど、下は嫌や~~って思った
でも、現在、ちゃんと生えてきました

ちなみに私は2グレイを25回、50グレイ照射しています

退院後すぐにかかりつけの皮膚科に行って「放射線治療受けてきました」と言って「黒ずみ、なんとかなりませんか?」って聞きました
うちの先生は、すごくいい先生なので私が告知された時にも相談に乗ってくれてたりしてたので、退院後も「よかったわね」と言って薬を出してくれました
皮膚科の先生は「なんで放射線科で出してくれないのかしら?」と言ってましたが、遠方だし。と話をしたら納得してくれました
そして、照射中に使用していた薬ではなく、少し下の薬と肌の乾燥を防ぐための薬をだしてくれました
どうも照射したところの皮膚がカサカサになってしまうんです。。。

放射線治療後の薬

・黒ずみには
:外用副腎質ホルモン剤:ロコイド軟膏1.0%

・乾燥予防には
:ヒルドイドソフト軟膏0.3%


ヒルドイドは、手あれにも使えて便利ですよ

これを塗り始めて、3ヶ月くらいかな?
結構、早くにお腹の黒ずみがなくなりました(下の写真です)

放射線治療後の薬

それから、リンパマッサージにはキュレアの薬用ローションを進められました
皮膚には皮膚の専門家だと思います
リンパマッサージは、キャリアオイルは使えません
あと精油(アロマ)も使えないので気をつけてくださいね

毛穴が黒くなっているのがわかると思います
でも今は、全く無くなっています
1皮剥けるように綺麗になりましたよ
傷跡も、もっと白っぽくなってきています

でも、これってなぜみんなが同じように指示されていないのかは不思議でしたが皮膚の黒ずみってやっぱり嫌ですよね

私が使っていた薬がいいかどうかは、個人差があると思いますが、かかりつけの皮膚科があれば聞いてみてください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 同じカテゴリー(放射線・・・闘病記)の記事画像
    放射線治療の晩期障害
    放射線治療~2日目~
    放射線治療~入院当日~
    同じカテゴリー(放射線・・・闘病記)の記事
     放射線治療の晩期障害 (2012-09-16 00:00)
     放射線治療~2日目~ (2011-04-04 00:00)
     放射線治療~入院当日~ (2011-03-07 00:00)

    2010年12月29日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(0)放射線・・・闘病記

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    放射線治療後の薬
      コメント(0)