杏林大学病院でランチ~日比谷・松本楼~

杏林大学病院の外来6階の『日比谷松本楼』のランチに行きました

偶然、ネットで見た三鷹ニュースで杏林大学病院の6階に日比谷松本楼のランチが美味しい
というのを見たので、友達に外来日を聞いたら「明日だよ。」ということで、早速、行ってきました
私は、和風スパゲティー


友達は、オムレツライスのハヤシソース


で、ビール好きの2人なので『病院なのにね~~』と言いながら
生ビール飲んでました


6階の展望フロアは、お天気もよくて、すごく綺麗でした
通院するのは「・・・・・」だけど近くに行った時には、ぜひ利用してみてください

2011年11月17日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(2) │その他
この記事へのコメント
自分の病気と向き合う正しい姿勢に、感動しています。
妹は、2004年に卵巣癌(リンパかく清48個)でしたが、術後6ヶ月の抗がん剤治療で、現在元気にしています。リンパ浮腫もありません。
私は、その事を希望にして今年8月に子宮体癌の手術をしました。14個のリンパかく清でしたが、そけい部と外陰部と太ももに軽度のリンパ浮腫が出現しています。
自分はならない、、、、手術してしまえば楽になる、、、なんて軽く考えていた私ですが、現実は、、、。
生きている時間を大切にしたいです。
これからも、お邪魔させてくださいね。
妹は、2004年に卵巣癌(リンパかく清48個)でしたが、術後6ヶ月の抗がん剤治療で、現在元気にしています。リンパ浮腫もありません。
私は、その事を希望にして今年8月に子宮体癌の手術をしました。14個のリンパかく清でしたが、そけい部と外陰部と太ももに軽度のリンパ浮腫が出現しています。
自分はならない、、、、手術してしまえば楽になる、、、なんて軽く考えていた私ですが、現実は、、、。
生きている時間を大切にしたいです。
これからも、お邪魔させてくださいね。
Posted by いのぶー at 2011年11月18日 09:15
いのぶーさん、コメントありがとうございます
私も右4個に左7個のリンパ節郭清ですが、左足が軽度のリンパ浮腫になってます
まあ、それも自分が選んだ治療でなったのだから仕方がないと思っています
外陰部の浮腫は私もなってますが、看護婦さんにマッサージの方法を教えてもらいました
イラストを公開するかどうか、ちょっと悩む場所ですね・・・
もし、リンパ外来に行かれているようでしたら聞いてみるといいですよ
すっごいよくなる訳ではないですが、少し楽になります
ただ、私としては浮腫で感覚が鈍いのか、引っかくのか原因かわかりませんが、よく化膿したりするので困ってます・・・
先日も、凄い腫れて婦人科で診てもらいました
どうやらばい菌が入ったようで、しばらくしたら治まったのですが、なんか不快ですね
以前の自分というのは、もう取り戻せないだろうなと思うけれど新しい自分と一緒にがんばっていこうという決心はついたかな。ってところです
これからも、読んでくださいね♪♪
私も右4個に左7個のリンパ節郭清ですが、左足が軽度のリンパ浮腫になってます
まあ、それも自分が選んだ治療でなったのだから仕方がないと思っています
外陰部の浮腫は私もなってますが、看護婦さんにマッサージの方法を教えてもらいました
イラストを公開するかどうか、ちょっと悩む場所ですね・・・
もし、リンパ外来に行かれているようでしたら聞いてみるといいですよ
すっごいよくなる訳ではないですが、少し楽になります
ただ、私としては浮腫で感覚が鈍いのか、引っかくのか原因かわかりませんが、よく化膿したりするので困ってます・・・
先日も、凄い腫れて婦人科で診てもらいました
どうやらばい菌が入ったようで、しばらくしたら治まったのですが、なんか不快ですね
以前の自分というのは、もう取り戻せないだろうなと思うけれど新しい自分と一緒にがんばっていこうという決心はついたかな。ってところです
これからも、読んでくださいね♪♪
Posted by すもも
at 2011年11月19日 22:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。