いろいろなこと
コメントで頂いた『腸閉塞の食事療法のこと』を書いている時に
ふと『3回目の腸閉塞』と笑っていっていた先輩患者さんを思い出しました
お隣の病室で、2人共が腸閉塞の患者さんで1人が「押してみた」ら下からでたそうですが
あと1人の方は、腸閉塞だけではなく・・・
子宮体がんでリンパ郭清をして抗がん剤治療をしたけれど背骨にがんが転移して
これから放射線治療を受けるという話でした
退院後、子宮などのがんは、背骨など骨転移を起こしやすいらしく
また、痛いと聞いたことがあります
2年半がすぎました
今、どうしているんだろう?って思いました
色々な患者さんがいました
みんなどうしてるかな?って名前も聞かなかった人たちを思い出す時があります
年配のがん患者さんの中には、退院後もたった1人で暮らしている人がいました
『元気にしているかな?』『無事に年が越せるのかな?』『地震の時どうだったのかな?』
みんな元気に生きていてくれたらいいな・・・って思います
ふと『3回目の腸閉塞』と笑っていっていた先輩患者さんを思い出しました
お隣の病室で、2人共が腸閉塞の患者さんで1人が「押してみた」ら下からでたそうですが
あと1人の方は、腸閉塞だけではなく・・・
子宮体がんでリンパ郭清をして抗がん剤治療をしたけれど背骨にがんが転移して
これから放射線治療を受けるという話でした
退院後、子宮などのがんは、背骨など骨転移を起こしやすいらしく
また、痛いと聞いたことがあります
2年半がすぎました
今、どうしているんだろう?って思いました
色々な患者さんがいました
みんなどうしてるかな?って名前も聞かなかった人たちを思い出す時があります
年配のがん患者さんの中には、退院後もたった1人で暮らしている人がいました
『元気にしているかな?』『無事に年が越せるのかな?』『地震の時どうだったのかな?』
みんな元気に生きていてくれたらいいな・・・って思います
2011年12月29日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(4) │その他
この記事へのコメント
すももさん
いつも有用な情報ありがとうございます。
子宮体がん手術後9ヶ月です。
10月に腰痛が出て、左足をひきずるようになりました。
骨粗鬆症かと整形でMRIをとりましたが、なんでもなく、
手術と関連しているだろうということで、定期検診を早めて病院へ。
再発の可能性が大きいということで、CT検査を待つ間
(大病院では、すぐには予約がとれない)
痛みどめはあまり効かず、つらい日々を過ごしました。
結果は、目に見えるガン細胞はないが、よくわからないので
年明け早々に再検査ということです。
左腰、足、股関節の痛み、腫れ・・・リンパ浮腫の兆候が
あるのですが、担当の医師は、リンパ浮腫で痛くはならない
と言うのです。
ガンが骨に入る事もあるのか・・・
そうしたら、最悪だなあ。痛いと聞いているし・・・
放射能汚染と同じで、もやもや状態で年を越しそう。
今は、ロキソニンだけでなく、少し強い薬をもらい、痛みと共存です。
午前中は少し楽なので、仕事と家事。入浴すると少し和らぐので
夜中でももう一度入ったりと、機嫌をとりながら生活しています。
来年は、明るい話ができるとよいのですが・・・
すももさんも良い年をお迎えください。
いつも有用な情報ありがとうございます。
子宮体がん手術後9ヶ月です。
10月に腰痛が出て、左足をひきずるようになりました。
骨粗鬆症かと整形でMRIをとりましたが、なんでもなく、
手術と関連しているだろうということで、定期検診を早めて病院へ。
再発の可能性が大きいということで、CT検査を待つ間
(大病院では、すぐには予約がとれない)
痛みどめはあまり効かず、つらい日々を過ごしました。
結果は、目に見えるガン細胞はないが、よくわからないので
年明け早々に再検査ということです。
左腰、足、股関節の痛み、腫れ・・・リンパ浮腫の兆候が
あるのですが、担当の医師は、リンパ浮腫で痛くはならない
と言うのです。
ガンが骨に入る事もあるのか・・・
そうしたら、最悪だなあ。痛いと聞いているし・・・
放射能汚染と同じで、もやもや状態で年を越しそう。
今は、ロキソニンだけでなく、少し強い薬をもらい、痛みと共存です。
午前中は少し楽なので、仕事と家事。入浴すると少し和らぐので
夜中でももう一度入ったりと、機嫌をとりながら生活しています。
来年は、明るい話ができるとよいのですが・・・
すももさんも良い年をお迎えください。
Posted by aruvo
at 2011年12月30日 09:06

aruvoさん、痛みがあると心配ですよね
私のブログにも書きましたが、うちの先生にも「リンパ浮腫は痛くない」と言われて悲しくなりました
私も同じく、左足の痛みと足首の浮腫、腰痛などがあって放射線の治療中はこっそり泣いてました
ロキソニンもほとんど効きませんでした
もう、最後は放射線科医が「モルヒネ」とまで話してましたが、婦人科の先生は嫌がっていましたね
痛みがある時は、誰もわかってくれないのか。。。と思ったけれど、今は放射線科医とリンパ外来の医師と婦人科医に症状を話して、色々な事を考えて、私の腹痛は手術による癒着・腹水からくるもので「ブスコパン」を処方してもらうようになって治まってきました
そして1年過ぎてから、リンパ外来の先生と話をして「おそらく恥骨の痛みは手術によるもので神経を触ったからかも」と言われました
また退院後は、鍼とマッサージに1年くらい通いかなり楽になりました
まだ9ヶ月。
体も必死で元に戻ろうとしているんだと思います
きっとaruvoさんに合った対処方法があると思います
体は無理せず、根気よく医師と話してみてくださいね
私のように婦人科以外の先生と話してみるのもいいかもしれませんよ
では、よいお年を!
私のブログにも書きましたが、うちの先生にも「リンパ浮腫は痛くない」と言われて悲しくなりました
私も同じく、左足の痛みと足首の浮腫、腰痛などがあって放射線の治療中はこっそり泣いてました
ロキソニンもほとんど効きませんでした
もう、最後は放射線科医が「モルヒネ」とまで話してましたが、婦人科の先生は嫌がっていましたね
痛みがある時は、誰もわかってくれないのか。。。と思ったけれど、今は放射線科医とリンパ外来の医師と婦人科医に症状を話して、色々な事を考えて、私の腹痛は手術による癒着・腹水からくるもので「ブスコパン」を処方してもらうようになって治まってきました
そして1年過ぎてから、リンパ外来の先生と話をして「おそらく恥骨の痛みは手術によるもので神経を触ったからかも」と言われました
また退院後は、鍼とマッサージに1年くらい通いかなり楽になりました
まだ9ヶ月。
体も必死で元に戻ろうとしているんだと思います
きっとaruvoさんに合った対処方法があると思います
体は無理せず、根気よく医師と話してみてくださいね
私のように婦人科以外の先生と話してみるのもいいかもしれませんよ
では、よいお年を!
Posted by すもも
at 2011年12月30日 13:21

すももさん
ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。
話せるって、大事ですね。
手術の終わったあとも腰が痛くて、
たずねたら、骨盤に入り込んでいたガン細胞を
取ったときに、神経に近いところだったためかも
との説明を受けたことがあります。
でも、退院後はなんでもなく、スポーツもできる
ようになっていたのですけどね。
正月明けに再診です。
リンパ浮腫外来も受けたいと申し込んでありますので、
新しい情報が得られるかもしれません。
それまで、痛みどめが効いていてほしい。
体をだましだまし、おせち料理の準備をしています。
では、また、来年伺います。
よいお年を!
ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。
話せるって、大事ですね。
手術の終わったあとも腰が痛くて、
たずねたら、骨盤に入り込んでいたガン細胞を
取ったときに、神経に近いところだったためかも
との説明を受けたことがあります。
でも、退院後はなんでもなく、スポーツもできる
ようになっていたのですけどね。
正月明けに再診です。
リンパ浮腫外来も受けたいと申し込んでありますので、
新しい情報が得られるかもしれません。
それまで、痛みどめが効いていてほしい。
体をだましだまし、おせち料理の準備をしています。
では、また、来年伺います。
よいお年を!
Posted by aruvo
at 2011年12月30日 18:46

aruvoさん、おせち料理か~~いいな♪
今、婚活の本を読んでいます
読み終わったら紹介しますが、読みながらふと「恋愛でなら結婚できるかもしれないけど、がん患者の私の婚活ってどうなのかな?」って思った
普通の人がやっている事と同じようして生きるって、そんなに簡単ではないんだなって思います
でも、この病気になったからこそ出会えた人も沢山いると思います
私も来年、そうそうに検査です
寒い東北ですが、がんばって行って来ます!
今、婚活の本を読んでいます
読み終わったら紹介しますが、読みながらふと「恋愛でなら結婚できるかもしれないけど、がん患者の私の婚活ってどうなのかな?」って思った
普通の人がやっている事と同じようして生きるって、そんなに簡単ではないんだなって思います
でも、この病気になったからこそ出会えた人も沢山いると思います
私も来年、そうそうに検査です
寒い東北ですが、がんばって行って来ます!
Posted by すもも
at 2011年12月31日 19:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。