『ならぬことはならぬものです』
『什の掟―じゅうのおきて(ならぬことはならぬものです)』
一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです
什の掟―じゅうのおきて(ならぬことはならぬものです)
http://www.nisshinkan.jp/about/juu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前、もし子どもに「なぜ人を殺してはいけないの?」と聞かれたらどう答えるか?と聞かれたことがありました。その人は「人を食べるのであれば仕方がない。でも、そうでなければ殺してはいけない」と言っていました
その時、私はふとこの言葉を思い出しました
『ならぬことはならぬものです』
理由を言えば必ずそれに何かを言う人がいます。でも、理屈無く駄目なものってある気がします
『大河ドラマ』見なくっちゃ
一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです
什の掟―じゅうのおきて(ならぬことはならぬものです)
http://www.nisshinkan.jp/about/juu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前、もし子どもに「なぜ人を殺してはいけないの?」と聞かれたらどう答えるか?と聞かれたことがありました。その人は「人を食べるのであれば仕方がない。でも、そうでなければ殺してはいけない」と言っていました
その時、私はふとこの言葉を思い出しました
『ならぬことはならぬものです』
理由を言えば必ずそれに何かを言う人がいます。でも、理屈無く駄目なものってある気がします
『大河ドラマ』見なくっちゃ

2013年01月07日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(2) │その他
この記事へのコメント
おお、おばちゃま女子会カッチェル会長
シンシアです。
ならぬことはならぬ、
と言いたいけど、ついつい「まあ、いいですよ〜」と言ってしまう
シンシア。
スパッと断れればいいんでしょうけどね。
シンシアです。
ならぬことはならぬ、
と言いたいけど、ついつい「まあ、いいですよ〜」と言ってしまう
シンシア。
スパッと断れればいいんでしょうけどね。
Posted by シンシア
at 2013年01月07日 00:10

シンシアさん、あけましておめでとうございます
普通に生活してたら「まっ、いいか」って言っちゃうほうが多い気がしますよね~~
それも人間味があっていいです
ただ、最近は「ならぬことはならぬ」といいたくなる出来事が多くなった気もしますが。。。
色々ありますが、今年もよろしくお願いします♪
普通に生活してたら「まっ、いいか」って言っちゃうほうが多い気がしますよね~~
それも人間味があっていいです
ただ、最近は「ならぬことはならぬ」といいたくなる出来事が多くなった気もしますが。。。
色々ありますが、今年もよろしくお願いします♪
Posted by すもも
at 2013年01月07日 21:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。