母乳で感染するがん~HTLV-1 感染予防対策を~
HTLV-1 感染予防対策を
先日、テレビ番組で宮城県の浅野前知事を見ました
私は7月の「がんサポート」を読んで知っていましたが、彼は「成人T細胞白血病」という、
とても特殊な白血病を発症されていました
ちょうど、私が東京から仙台へ行ったのと同じ時期に、彼は私の病院から東京の病院へと転院されていました
彼のがんは、とても特殊な経過で感染するがんです
キャリアのお母さんの母乳から母子感染をすると言われています
でも、発症までに40~60年とも言われ、その上がん化するのは3~5%程度しかないと言われています
きちんと血液検査をする事で、感染もわかるし対処方法もわかる「がん」です
色々な「がん」があります。正しい知識を持つことで、防げる「がん」もあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
菅総理大臣は、主に母乳から母子感染し、大人になって白血病などを発症する「HTLV-1」と
呼ばれるウイルスの感染予防策を話し合う政府の特命チームの初会合で、妊婦を対象とした全国一律の抗体検査などを今年度中に実施するため、検討を急ぐよう指示しました。
HTLV-1は、おもに母乳により母子感染し、長い潜伏期間を経て成人になって発症するウイルスで、
「成人T細胞白血病」と呼ばれる白血病や、重い足のまひなどを引き起こします。全国で推定100万人
以上が感染しているとされ、毎年およそ1000人が白血病で死亡していますが、今のところ、発症を
抑える方法は見つかっていません。このウイルスの感染予防策を話し合う政府の特命チームの初会合が13日、総理大臣官邸で開かれ、菅総理大臣は「先週、患者の声を直接聞き、早急に取り組まなければならないことをあらためて確信した」と述べ、妊婦を対象とした全国一律の抗体検査やカウンセリングを今年度中に実施するため、検討を急ぐよう指示しました。また、菅総理大臣は、ウイルスの正しい知識と理解の普及、それに予防や治療の研究開発などについて、行政や大学、それに医療機関が連携して取り組むため、遅くとも年末までに総合的な対策を取りまとめることも指示しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色々な患者の方が活動されています
浅野前知事ががんを公表された時に「彼なら患者のために何かをやってくれるのでは」と、友人と話しました。
そしたら、こうやって国を動かすことができて母子感染を防ぐことができるようになる
すごい事だと思います
がん患者のスキルはすごいと言われています。それは、どんな人であってもがんになるからです
だからこそ、そういう人たちが公表して活動する事で国を動かせるんだと思います
「がんになって」とは、言わないけどがんになった人はやはり何かを伝えて欲しいと思います
がん情報サービス:http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/ATL.html

先日、テレビ番組で宮城県の浅野前知事を見ました
私は7月の「がんサポート」を読んで知っていましたが、彼は「成人T細胞白血病」という、
とても特殊な白血病を発症されていました
ちょうど、私が東京から仙台へ行ったのと同じ時期に、彼は私の病院から東京の病院へと転院されていました
彼のがんは、とても特殊な経過で感染するがんです
キャリアのお母さんの母乳から母子感染をすると言われています
でも、発症までに40~60年とも言われ、その上がん化するのは3~5%程度しかないと言われています
きちんと血液検査をする事で、感染もわかるし対処方法もわかる「がん」です
色々な「がん」があります。正しい知識を持つことで、防げる「がん」もあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
菅総理大臣は、主に母乳から母子感染し、大人になって白血病などを発症する「HTLV-1」と
呼ばれるウイルスの感染予防策を話し合う政府の特命チームの初会合で、妊婦を対象とした全国一律の抗体検査などを今年度中に実施するため、検討を急ぐよう指示しました。
HTLV-1は、おもに母乳により母子感染し、長い潜伏期間を経て成人になって発症するウイルスで、
「成人T細胞白血病」と呼ばれる白血病や、重い足のまひなどを引き起こします。全国で推定100万人
以上が感染しているとされ、毎年およそ1000人が白血病で死亡していますが、今のところ、発症を
抑える方法は見つかっていません。このウイルスの感染予防策を話し合う政府の特命チームの初会合が13日、総理大臣官邸で開かれ、菅総理大臣は「先週、患者の声を直接聞き、早急に取り組まなければならないことをあらためて確信した」と述べ、妊婦を対象とした全国一律の抗体検査やカウンセリングを今年度中に実施するため、検討を急ぐよう指示しました。また、菅総理大臣は、ウイルスの正しい知識と理解の普及、それに予防や治療の研究開発などについて、行政や大学、それに医療機関が連携して取り組むため、遅くとも年末までに総合的な対策を取りまとめることも指示しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色々な患者の方が活動されています
浅野前知事ががんを公表された時に「彼なら患者のために何かをやってくれるのでは」と、友人と話しました。
そしたら、こうやって国を動かすことができて母子感染を防ぐことができるようになる
すごい事だと思います
がん患者のスキルはすごいと言われています。それは、どんな人であってもがんになるからです
だからこそ、そういう人たちが公表して活動する事で国を動かせるんだと思います
「がんになって」とは、言わないけどがんになった人はやはり何かを伝えて欲しいと思います
がん情報サービス:http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/ATL.html

妊婦に抗がん剤、子どもに影響なし 乳がん患者を調査
がんに有効な食べ物
乳房温存、減る傾向に 乳がん手術、再建の技術向上で
医師法違反:無免許で未承認薬投与
乳がんに「国民性」? 日本人と欧米人の違い〈AERA〉
子宮頸がんワクチン、検討会「一時的に接種推奨控える」
がんに有効な食べ物
乳房温存、減る傾向に 乳がん手術、再建の技術向上で
医師法違反:無免許で未承認薬投与
乳がんに「国民性」? 日本人と欧米人の違い〈AERA〉
子宮頸がんワクチン、検討会「一時的に接種推奨控える」