たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

「ごめん」…がれき置き場で遺体発見

「ごめん」…がれき置き場で遺体発見

 宮城県南三陸町の防災対策庁舎で津波に流され行方不明になっていた南三陸町職員、三浦亜梨沙(ありさ)さん=当時(24)=の遺体が1月に町内のがれき置き場で見つかっていたことが2月6日、分かった。DNA鑑定を終え、今月(2月)に入り無言の帰宅をした。

■遠藤未希さんと親友

 亜梨沙さんは、防災無線で町民に避難を呼び掛け続けて亡くなった南三陸町職員、遠藤未希(みき)さん=当時(24)=と高校の同級生。剣道を通じて小学生時代からの知り合いで、役場でも仲の良い親友同士だった。

 警察庁のまとめでは、大震災犠牲者の遺体発見は今年に入って2人だけ。母、悦子さん(54)は「もう遺体は戻ってこないと思っていた。『お帰り、遅くなってごめんね』と迎えてあげました」と涙を浮かべた。

 昨年3月11日。地震の後、悦子さんの携帯電話に1通のメールが届いた。「無事ですか!?6メーターの津波きます。役場流されたらごめん」。亜梨沙さんからだった。

 大事に取ってある最後のメール。「娘の人生はこれから。なんでこんなことに…」。亜梨沙さんの書いた「ごめん」の言葉に今も胸が締め付けられる思いを感じる。

 ■DNA鑑定で確認

 宮城県警や遺族によると、1月17日に南三陸町のがれき置き場の端で、通行人が一部の埋まった遺体を発見。着衣がオーダーメードだったため製造番号から亜梨沙さんとほぼ特定でき、最終的にDNA鑑定で確認した。

 東日本大震災の行方不明者は、2月6日時点で3320人に上る。亜梨沙さんの家族も10カ月以上、捜し続けており、悦子さんは「娘が見つかったことが、今も遺体を捜すご家族の希望になってほしい。娘もきっと喜ぶと思う」と話した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読みながら、涙が出てきた

「ごめん」って・・・・

同じところに逃げて亡くなった遠藤さんも彼女も、まだ24歳。
できればみんなを生きてお母さん達に会わせてあげたかったな

がれき置き場で遺体を発見するというのも、切なく感じた・・・
もっと早くがれきの処理が終わっていれば、もっと早く彼女の存在に気がついてあげれれば・・・

がれきの処理の遅さだけではなく、神戸の時には感じなかったものを感じる
みんな『自分で精一杯』で、被災地を思いやってくれている人が段々と少なくなっている気がする

先日「石巻で」という話をした時に
「石巻って?」と聞かれて「津波の被害のあった場所だよ」と答えた
あんなに沢山の被害が出て、連日報道されていた場所を覚えてないの?と思った

たまたま?それとも何?

確かに私もすべての被災地を覚えている訳ではないかもしれない
でも、あれほどの被害があった場所の地名くらい覚えておいて欲しいと思った

まだ1年なのに・・・忘れないで欲しい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
    悲しんでいい―大災害とグリーフケア
    わたしの3.11
    空飛ぶ広報室~ブルーインパルス~
    東松島、地域を結ぶ「おのくん」人形。
    「傍 - かたわら 3月11日からの旅 -」上映のお知らせ
    吉祥寺で石川梵さんの写真展「東日本大震災の記憶」 
    同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
     悲しんでいい―大災害とグリーフケア (2014-02-25 00:00)
     わたしの3.11 (2013-06-24 00:00)
     空飛ぶ広報室~ブルーインパルス~ (2013-06-15 00:00)
     婚約者から2年越しの“ラブレター” (2013-03-12 00:00)
     東松島、地域を結ぶ「おのくん」人形。 (2012-12-14 00:00)
     「傍 - かたわら 3月11日からの旅 -」上映のお知らせ (2012-09-19 00:00)

    2012年03月08日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(4)東日本大震災

    この記事へのコメント
    せつなくて、、、悲しいね

    一日も早く行方不明の方が見つかります様に願うばかりです

    来月、仙台に行きます
    復興へのチカラになれるだろかと不安ですが
    私のあるだけのパワーを置いて来たいと思います
    Posted by そら at 2012年03月08日 21:45
    そらさん、仙台、いいですね

    仙台は、もう何もなかったように普通になっています
    なんだか不思議な気がします

    いいパワーを沢山、置いてきてくださいね♪
    Posted by すももすもも at 2012年03月09日 12:57
    俺もこの記事読んで自然に涙がこぼれました。
    早いものでもう3年…

    自分も仙台の1人として、絶対に忘れてはいけない日ですね。
    Posted by だいち at 2014年03月12日 21:12
    だいちさん、ありがとうございます

    ほんとうに、ありがとう。
    Posted by すももすもも at 2014年03月14日 19:15
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    「ごめん」…がれき置き場で遺体発見
      コメント(4)