たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

吉祥寺ランチ

吉祥寺ランチ

久しぶりに「がん友」さん2人と、吉祥寺ランチに行ってきました

私は連日の飲み会で、ちょっとヘロヘロ気味でしたが会えるのを楽しみにしていました
去年の春くらいまでは、月1回くらいはランチをしていましが、私の仕事が決まったり友達も忙しかったりしたので、久しぶりの再会でした

彼女達とは、「がん患者のためのアロマ教室」で知り合って、かれこれ2年くらいの付き合いになるのかな?年齢も同い年と1つ下だし罹患時期も近いので、私は子宮頸がんで彼女達は乳がんとがん種は違っていても、色々な悩みを抱えているのは同じなので、月1回のランチは心の支えにもなってくれていました

そして、酒のみの3人はランチでも必ず「じゃあ、ビールね」といって飲んでいます
女3人で気兼ねなく昼からビールが飲めるっていいな~~なんて思っています

その時に、不思議な話を聞きました

以前、1度だけ吉祥寺ランチに参加した人が「すももさんに受け入れてもらえなかったから」という理由で、その友達2人との関係を一方的に切ってきたということらしいです
正直、一体いつ会ったのかも思い出せないくらいに前の話だな?と思ったし、メールも数回交換したくらいでほとんどかかわりを持ったこともなかった人だったので私が出てくること自体がとってもびっくりしました

そもそも私が「受け入れてくれる」「受け入れてくれない」って何?と思った
彼女いわく「すももさんはブログでは、受け入れてくれそうなことを書いているのに、実際に会ったらそんな人ではなかった」そうです

はあ??と思った

ここに書いている「すもも」という私の日々を読んで「すももさんが誰でも受け入れてくれる」ような人物像を抱いているとは、私自身が一番の驚きだったし、ちょっと笑ってしまった

先日書いた「切れるなら切っていいのよ」といい、私は、そんなに誰かを受け入れる人ではないと思っています。そんな「優しい雰囲気」のふりをした憶えもないけれど・・・・

ただ、がんという病気は「身体の病気である」もあるけれど、精神的に不安定になるところがあります

人工的に女性ホルモンを押さえて更年期がきたり、卵巣を失くした人は、いきなり更年期が始まってホルモン補充療法しなくてはいけなくなったりします(卵巣欠落症のせい)

それ以外にも「再発の不安」だったり「死への恐怖」やマイノリティであるという「孤独感」。傷跡が残ってしまったことによる自信喪失や、臓器や胸を失くしてしまったという喪失感など。あげればきりがないくらいにあります

身体が病気になってしまうのは、仕方がないと思う。でも、なぜかこの病気は自分自身が原因で起こした「心の病気」になってしまう人がとても多い

そういう私もそんな時があったと思います

だれもが通る道でもあると思う。

ただ、その時に病気や治療を「誰かのせい」にするのではなく自分のせいだと思って欲しいし
受けた治療に関しては、自分を責めるのではなく自分で選択したのだからと受けいれて欲しいと思います

そして「がん患者だから」という理由で友人になったからといって、無理して関係を続ける必要はないと思います。確かに社会にでると「がん患者」はマイノリティになります。でも「会う・会わない」ということは必ずあるのだから・・・

彼女には私ではなく、彼女をちゃんと受け入れてあげられるような人が現れてくれることを祈っています

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 同じカテゴリー(がんとこころ)の記事画像
    私、何年目??
    仙台に行ってきました・・・ピアサポーター
    3年目の私
    最期に抱く「人生の後悔」TOP5
    サクラ サクラ
    執着しない
    同じカテゴリー(がんとこころ)の記事
     10年目 (2018-09-11 22:34)
     次の検査 (2016-04-13 05:22)
     かつらは取り時がある (2015-11-05 12:00)
     6年目検診 (2015-11-04 12:00)
     点と線 (2015-02-08 20:44)
     久しぶりのピアサポーター仲間 (2015-01-30 10:03)

    2012年03月18日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(2)がんとこころ

    この記事へのコメント
    ☆彼女をちゃんと受け入れてあげられるような人が現れてくれることを祈っています ☆
    私だったら、心が狭いのか?ここまで考えてあげれないかも?!
    諦めて忘れることで逃げてしまうかもです。←本当、嫌なやつなんですよ~私って。(汗)

    一生懸命にやっても、空回りしてしまう事が多い日々ですが、最後は自分に納得して生きる方法を選んでいきたいです。

    すももさんの言葉は、心に沁みます。ありがとう。
    Posted by いのぶー at 2012年03月19日 20:38
    いのぶーさん、私も嫌なとこがいっぱいです(笑)

    病気になって色んな人と話して「なんやろ?」と思うことが沢山ありました
    でも、どんなに嫌な奴と思われても、ここでは正直に書こうと思っています
    それで消化していることもあるように思います

    こちらこそ、ありがとうございます
    Posted by すももすもも at 2012年03月19日 22:24
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    吉祥寺ランチ
      コメント(2)