マイコプラズマ肺炎に引き続き・・・皮膚科。
土曜日に久しぶりに歯医者さんにクリーニングに行きました
先生から「これはヒドイなぁ・・・」と言われて「ちゃんと歯みがきしてた?」と怒られてしました。確かに6月は、歯磨き粉がダメで歯磨きをしようと歯磨き粉を口にいれると吐いてました・・・
いつもなら平気な(今はもう平気)歯磨き粉がその時は本当にダメで、何回も咳をして耐え切れませんでした。
それを言うと「とりあえず2週間はきっちり歯磨きして。そしたら良くなるから」と言われ「はい、わかりました。。。」とかなり落ち込んで帰ってきました。
帰ってきて2日後から、今度は『親知らず』が動き出したみたいで、痛い痛い・・・
とりあえず、今はロキソニンで頑張ってます
そんな私は、7月7日から腕に蕁麻疹がでていてそれが手の甲にも広がってしまい、皮膚の色が変色してしまいました。本当は土曜日に行きたかったけれど歯医者さんもあったしすぐによくなるかな?といつもの薬を塗っていたのですが(私はアレルギー性皮膚炎なので、いつも沢山の薬を持っています)今回は、その薬が全く効かずに、段々と蕁麻疹の範囲が広がっていくものだから、これはちょっとダメかも・・・と思い、ちょうど図面がなかったのもあって、急遽、皮膚科に行って来ました。
先生に薬を処方してもらって「これからは長袖で、日焼けをしないようにね」とまたまた怒られていた私。毎年、長袖しか着てなかったのに(日光にあたるとアトピーがひどくなるので)今年は暑いのもあって7分袖を着ていました。そしたら先生に「長袖に手袋よ」と釘を刺されてしまいました。
そして、たった2つだけれど足に小さな水泡ができていたので気になって聞いてみました
すると「じゃあ、皮膚を取るわね」とピンセットでちょっとだけ皮をとって「あ~~あ、水虫ね」と言われてしまいました・・・「えええ~~~、去年、あんなにがんばって薬塗ったのに~~~先生、本当に水虫??」といって「じゃあ、こっちの足も見て」と反対の足も出してみてもらいました。
去年は右足だったので、まさかと思ったけれど、今年のは去年と違って全く自覚症状のない水泡で痒くもなく、ずっと2つから増えもしないので安心していたのに・・・なので、恐ろしくて左足もみてもらいました。こちらは水泡もなく全く自覚症状はありません。でも先生いわく「足の指の間の皮が少し剥けている」ということで、こちらも間違いなく感染してました。
でも、ここまで自覚症状がないのに水虫宣言をされても信じられない私としては先生に「先生、その顕微鏡見せて~~」とお願いして見せてもらいました。先生からは紙を見せてもらって「こんな風になっているのが水虫の菌よ」と言われて顕微鏡を見ていると「そのシラタキみたいなのが菌よ」って言われました。
う~~~ん、この場合、食べ物の例えはダメでしょう・・・と思った私。
でも、確かにシラタキみたいだしわかりやすい
しっかし・・・ほんと、免疫力がない私です。
一体、いつになったら元気になれるのやら・・・
先生から「これはヒドイなぁ・・・」と言われて「ちゃんと歯みがきしてた?」と怒られてしました。確かに6月は、歯磨き粉がダメで歯磨きをしようと歯磨き粉を口にいれると吐いてました・・・
いつもなら平気な(今はもう平気)歯磨き粉がその時は本当にダメで、何回も咳をして耐え切れませんでした。
それを言うと「とりあえず2週間はきっちり歯磨きして。そしたら良くなるから」と言われ「はい、わかりました。。。」とかなり落ち込んで帰ってきました。
帰ってきて2日後から、今度は『親知らず』が動き出したみたいで、痛い痛い・・・
とりあえず、今はロキソニンで頑張ってます
そんな私は、7月7日から腕に蕁麻疹がでていてそれが手の甲にも広がってしまい、皮膚の色が変色してしまいました。本当は土曜日に行きたかったけれど歯医者さんもあったしすぐによくなるかな?といつもの薬を塗っていたのですが(私はアレルギー性皮膚炎なので、いつも沢山の薬を持っています)今回は、その薬が全く効かずに、段々と蕁麻疹の範囲が広がっていくものだから、これはちょっとダメかも・・・と思い、ちょうど図面がなかったのもあって、急遽、皮膚科に行って来ました。
先生に薬を処方してもらって「これからは長袖で、日焼けをしないようにね」とまたまた怒られていた私。毎年、長袖しか着てなかったのに(日光にあたるとアトピーがひどくなるので)今年は暑いのもあって7分袖を着ていました。そしたら先生に「長袖に手袋よ」と釘を刺されてしまいました。
そして、たった2つだけれど足に小さな水泡ができていたので気になって聞いてみました
すると「じゃあ、皮膚を取るわね」とピンセットでちょっとだけ皮をとって「あ~~あ、水虫ね」と言われてしまいました・・・「えええ~~~、去年、あんなにがんばって薬塗ったのに~~~先生、本当に水虫??」といって「じゃあ、こっちの足も見て」と反対の足も出してみてもらいました。
去年は右足だったので、まさかと思ったけれど、今年のは去年と違って全く自覚症状のない水泡で痒くもなく、ずっと2つから増えもしないので安心していたのに・・・なので、恐ろしくて左足もみてもらいました。こちらは水泡もなく全く自覚症状はありません。でも先生いわく「足の指の間の皮が少し剥けている」ということで、こちらも間違いなく感染してました。
でも、ここまで自覚症状がないのに水虫宣言をされても信じられない私としては先生に「先生、その顕微鏡見せて~~」とお願いして見せてもらいました。先生からは紙を見せてもらって「こんな風になっているのが水虫の菌よ」と言われて顕微鏡を見ていると「そのシラタキみたいなのが菌よ」って言われました。
う~~~ん、この場合、食べ物の例えはダメでしょう・・・と思った私。
でも、確かにシラタキみたいだしわかりやすい
しっかし・・・ほんと、免疫力がない私です。
一体、いつになったら元気になれるのやら・・・

うつ病ってなんでしょうね
寒さがお腹にこたえます・・・
マイコプラズマ肺炎のその後・・・親知らず。
マイコプラズマ肺炎のその後・・・
マイコプラズマ肺炎になりました。。。
アトピー性皮膚の炎症、カビが原因
寒さがお腹にこたえます・・・
マイコプラズマ肺炎のその後・・・親知らず。
マイコプラズマ肺炎のその後・・・
マイコプラズマ肺炎になりました。。。
アトピー性皮膚の炎症、カビが原因
2013年07月18日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(0) │その他・・・病気
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。