たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

ファイトケミカル

ファイトケミカルって聞いたことありませんか?

最近、第3の栄養素・ファイトケミカルという言葉を聞きます

がん患者のための食事にファイトケミカルを研究されている先生もいらっしゃるようです



こちらのHPでも紹介されています

患者さんにとっての理想の食生活について研究している高橋さんは、
このファイトケミカル摂取を中心とした「がんに打ち勝つ食養生」として
7つの食習慣の実践を提言している。


(1) ファイトケミカルを摂取する。

(2) 糖の摂取を控えてインシュリンを抑える

(3) ビタミン類、とくにビタミンA、B2、B6、C、Eを積極的に摂取する

(4) 水分を十分に摂って、デトリックス(解毒)機能を高める

(5) 活性酸素の発生を高める鉄分を摂りすぎない

(6) 塩分は控えめに

(7) 暴飲暴食、化学薬品を避ける



ファイトケミカルスープの作り方

キャベツ、タマネギ、ニンジン、カボチャ:各100グラム

ブツ切りにし、1リットルの水を加えて煮立てる(できればホーロー製の鍋を使用する)。
1度沸騰させた後、さらに中火で30分、加熱すればほのかな甘みが心地よい
さわやかスープのできあがり(スープに味付けはしない)。
冷やして飲むと口に入れたときの清涼感は格別で、1回冷凍させたあと戻して飲むとコクが増し、
さらにおいしく飲めるとか。

ちなみに4種類の野菜はそのまま食べてもいいし、みそ汁などの具として利用してもいい。

私は、かぼちゃを多めにして少し甘めに作りました
そして、夏場は冷やしてミキサーにかけて飲んでました
冬場はスープにもできるし、味噌汁にもポタージュもできます

これは美味しいので、ぜひ試してくださいね

がんサポート・ファイトケミカル:http://www.gsic.jp/meal/ml_05/index.html  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 2010年12月04日 Posted by すもも at 00:00Comments(0)食事