たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

がんと食事

がんと食事

私のブログの検索結果を見てみました
すると『腸閉塞の食事』というキーワードがとても多いというので驚きました
私としては、子宮頸がん、もしくはセンチネルかと思っていました

でも、考えると食事って毎日の事だと思います
普通にしていても食事の献立って大変なのに、腸閉塞の心配があると余計に大変だなって思いました
私自身、ここ何日か下痢をしています
というか、退院してから、週のうち3日~4日が下痢です
先日の検査の結果から、腸の癒着と腹水があるらしくて
ご飯を食べると、それに伴う腸の運動で痛みや下痢がでるそうです

そんな時に見つけたのが、このサイトです
サバイバーシップ:http://survivorship.jp/index.html

ここだと『症状で選ぶ! 抗がん剤・放射線治療と食事のくふう』で、自分が食べたいものや
症状:食欲不振、吐き気・嘔吐、味覚の変化、臭覚の変化、などからや食材からも選べます
抗がん剤治療をおこなうと「ご飯の炊ける匂いがいや」とか「醤油味の煮つけがダメ」とか
色々な症状がでてきます

そんな時に、ご飯がダメならパン食で。とか、嚥下障害があるなら、片栗粉でとろみをつける
などなど、ちょっとした工夫でご飯が美味しく食べれたりします

また、口内炎などがあるので、しみるようなものは避けたほうがいいなどというのもあります
そういった時にも症状別やレシピが役に立つと思います

どんなに大変でも、ご飯は美味しく食べたいですものねface02


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 同じカテゴリー(食事)の記事画像
    しそ巻き~仙台~
    腸閉塞にならない食事~とうもろこし~
    中医ランチ~夏バテ防止~
    中医ランチ
    子宮・卵巣がん手術後のレシピ (玉ねぎのとろとろスープ)
    がん を弱体化する画期的な食事療法とは
    同じカテゴリー(食事)の記事
     小冊子『胃を切った方の快適な食事と生活のために』 (2014-06-22 00:00)
     納豆キムチ (2014-04-09 00:00)
     発酵食品・・・更年期対策 (2014-03-22 00:00)
     しそ巻き~仙台~ (2013-09-10 00:00)
     腸閉塞にならない食事~とうもろこし~ (2013-09-05 00:00)
     中医ランチ~夏バテ防止~ (2013-08-25 00:00)

    2011年11月02日 Posted byすもも at 00:00 │Comments(0)食事

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    がんと食事
      コメント(0)