たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

「今度の恋」で結婚します!



■成功率75%を誇る話題の「結婚コーピング」、待望の書籍化!

「ずっと彼がいない」あなたも、「結婚をあきらめかけている」あなたも、「いい男性と出会えないと悩んでいる」あなたも、「今の彼に迷っている」あなたも!必ず「即婚体質」に変われる本ができました!

■「コーピングのテクニックを学んだら、4カ月で結婚できました」
「彼氏いない歴10年の私に彼ができました」
「ダメな恋愛を続けていた理由がわかったら、あっという間に婚約しました」
こんな、嬉しい報告が続々届いています!!!

■本書を読めば「なぜ、これまでの恋愛が結婚に至らなかったのか?」がわかるのはもちろん、「内側から輝くような幸せ感」を手に入れることができます。
なぜなら、「本当の自分」が現われるから。「いきいきとした幸せオーラが出るようになる」とよくいわれます。これが、コーピングの力です。

■コーピングとは、認知行動療法で使われる「感情をコントロールし、心を強くする」技術。多くのトップアスリートや経営者にコーピングの技術を伝えてきた著者は、あることをきっかけに、コーピングを恋愛に応用する方法を伝えはじめたところ、目に見える効果が続出。そして現在は、コーピングを実践した方々の幸せ成功率(恋人ができた、婚約したなど)は75%にものぼっています。
この話題のメソッドをまとめたのが、本書です。

■本書では、自分を知り、「本当に自分に合うパートナー」を見つけ、半年以内にうまくいくコーピングテクニックを紹介します。
「ダメな男の本性」に気づくためのコーピングテクニックや「即婚体質」に変わる方法など、すぐに使えるテクニックを実践例満載でお届けします。

「今度の恋」で結婚しますブログ:http://www.lovecoping.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タイトルを読んで『面白い』と思って図書館で借りてきました

婚活関係の本は他にも読んでみましたが、上手くいけばいいけれどなかなか結婚できなかったり、自分がいいなと思った人に振られてしまったりすると人間不振になってしまいそうな気がするのでどうなんだろう?と思って読んでみましたが面白かったです

結婚した体験談もあるけれど、私としてはそれよりは『自分の結婚観を整理する方法』という気持ちがした

自分の中の「思い込み」を整理して、その時に相手に対して「許せること・許せないこと」「求める事・気にしないこと」などを理解するのがいいのかなって思いました

私が28歳くらいの時かな?高校の同級生だった友達がお見合いに疲れて「もう私、結婚なんてしたくないってお母さんに泣いて言ったの。このまま、うちに居させて欲しいって言ったら、お母さんがそんなにお見合いが嫌ならいいよって許してくれたの。私、もうお見合いも結婚もしない」と私に言いました
彼女は、背が165センチくらいあって、女の私が厳しくみてもクラスの中で5本の指には入るくらいの美人でした。なのに、お見合いで自分よりも背が低い人ばかりで、しかもかなりの年配者ばかりで相当のショックを受けていました

その時に私が「どんな人がいいの?」と詳しく聞いてみました
私も彼女とは、クラスで1番の仲良しくらいだったのにそういえば詳しい事を聞いていないのに気がついた

そしたら彼女が「私ね、自分よりも背が高い人がいいの。それだけは譲れない。あとは、スーツじゃなくて作業着の人がいい。そして、私よりも手が大きい人。この3つだけでいい」と言いました
私が「なんで作業着?」と聞いたら「お父さんが作業着だったから作業着の人のほうが落ち着くの」と言って「スーツの人って、なんだか緊張するから・・・」と言いました

そっか~~それってわかるなって思った

私も父親がスーツを着ていても、その上から必ず作業着を着ていたから、むしろスーツの人って「何をしているんだろう?」と思っていた。うちの父親は自分の職場の見学とかに連れて行ってくれるような人だったから「こういうところで働いているんだ」と知っていたし、そこで働いている人を見ていたから作業着の人に抵抗がなかったのだと思った。そして、彼女も同じだったんだと思った

それで私が「それなら、ものすごくピッタリな人がいるよ!」と私の飲み友達で180センチ以上あった手のでかい友人を紹介しました。私と飲み友達ができるような人だから、嫌な人ではないというのは折り紙付きだったので「絶対にいいよ」と会わせてあげました
彼のほうは、女の人が美人と言っても本当かな?と思っていたらしいけれど、本当に美人が来て驚いていたらしいけれど、話をしてみたらアッサリした性格でよかった。と言っていました
その後、2人は無事に結婚して、今では彼女は3人の男の子のお母さんになりました

不思議なものだなって思った

高校時代の友人で、いつも一緒に旅行に行ったり、家に泊まったりしていた彼女とは色んな話をしていたはずだったのに、それでも知らない事があったんだなって思った

「人の好みってわからないな」って思った

彼女のキーワードでもあった「作業着」のお陰で私は彼を思い浮かべることができたから、人に自分の好みを話すことや自分のタイプをきちんと理解するのって大切だなって思った

彼女は結婚後に旦那の家族と同居する事にも全く気にすることがなくって、旦那の仕事が大変になった時にも「私が働くからいいよ」と話していました。結婚後の彼女にとって一番大切だったのは「仕事をするのを許してくれる家族」だったそうです。1人っ子だった彼女にとって自分の世話をしてくれる彼の母親の存在はとても大きかったようで「お母さんが何でもしてくれるからよかった」と教えてくれました

私も自分の中の思い込みとか、色んな部分を整理してみよっかなという気持ちがしてきました

そして「婚活に破れても気にしない」っていう気持ちが大切と思いました

「自分が良くても最後の決定は自分ではない」というのをきちんと理解していなくてはいけないし、それは言い換えれば「もしもダメでも自分のせいではない」という事だと思います

でも、こういう本が売れているのって何だかすごいな~~って思った私です
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 2012年04月14日 Posted by すもも at 00:00読んだ本・・・心理学