たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

押し付け・・・

読んだ本を書いた時に、同じ事を友人のがん患者さんにメールで送りました

私の言葉が足りなかったのもわかるけれど、送られてきた返信をみて、びっくりした

そこには『自分の価値観を人に押し付けるな』ということと
『そんなことをしていると、組織で働けなくなってしまう』
『そんなことなら一人親方にでもなればいい』というのが書かれていました

えっ?って思った

確かに細かい事を書かなかった私も悪いけれど、あまりにも色々な事があったし
その理由を書くのも、しんどかったのできちんと伝わらなかったのだと思う

でも、その返信も『自分の価値観の押し付け』なんじゃないのかな?って思った

今、仕事がとっても忙しい理由の1つに、私の上司が他の人に『うちは大丈夫』といっているのだというのがわかった。そのせいで他からのサポートが全くないので、全ての事を私1人でこなさなくてはいけなくなっていて、図面からエクセルのフォーマットに見積もりの数量だしに現場写真の整理までやっていた

それで、今週、あまりのことに私が他の社員さんに言うと『すももさんがいるから大丈夫だと思っていた』と言われて『私は、ドラえもんじゃないんだから、なんでもできる訳ない』と言っていた

そしたら、やっとわかってもらえて人を回せてもらえた

でも、結局のところ何でそこまで忙しいかというと、他の沿線のCADオペさんがあまりにも仕事ができなくて、彼女のフォローまでこちらがしているというのが、一番大きな理由だったりしている

本当は私の沿線のほうが駅も多いし、当然だけれど図面の枚数も多い
普通で考えたら、うちのフォローをしてもらいたいくらいなのに・・・

なのに、彼女の図面のチェックまで私がしていて、そのチェックだけでも2時間半もかかるくらい酷いもので、呆れてものも言えなくなっていた・・・

そして、そんな彼女が言ったのが「とりあえずやりました」だった・・・

あなたのとりあえずで2時間半も何もできなかったんだよ。と思うと怒りたくもなってしまった

それが「一生懸命やってできないなら・・・」という言葉になっていたんだけど・・・

私自身も「わかってもらえるだろう」という押し付けだったのかなって思った

でも、なんだかとっても悲しくなる返信でした
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 2012年11月30日 Posted by すもも at 00:00Comments(0)その他