たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

手術15日目~退院~

手術15日目です

この日、私は退院しました

何年か前に広汎全摘手術を受けた方の話を聞くと、かなりの長期の入院だったそうです
抗がん剤治療を追加で受ける場合など、そのまま入院して受けてたから
本当に長くて・・・なんて話も聞きました

今は、退院して普通に生活することでリハビリにもなるという事で
医療側も早い退院を目指しています
そして、早く退院する事で仕事に復帰するのも早くなるという事です

一口に退院します。と言っても「はい、そうですか」なんて事はなく
私の場合は、放射線科・泌尿器科・薬剤師・栄養士・リンパマッサージの説明などなど・・・
そして、お会計のお願いなどをしました
(土曜日に退院する場合は、その前日の平日にお金の払い込みを終えておかないといけません)
後は、次の外来日までのお薬をもらっておくなど、先輩の患者さんが色々教えてくれました

入院もほとんどした事がない人にとっては、当然、退院も同じ事です
やっぱり先輩患者さんって心強い存在だなって思いました

そして、退院する前に看護師さんから『退院のしおり』の説明を受けます
仲の良かった看護師さんだったから「これで本当に退院するんだ・・・」って思って
ちょっと寂しいような気がしました
といっても、私の場合、この後、放射線治療が待ってるんですが・・・

ひとまず岩手の友達のところに行きました





退院の時は、できるだけ体に負担のないような交通手段を使ってください

たとえば新幹線であれば、1つだけですが『多目的室(個室)』があります
お乳をあげるお母さんなどが使用する事ができますが、理由を話せば患者でも利用できます
ベットになっているので、新幹線を利用する場合はお願いしてみてください
(車掌さんに言わないと使えません。また、帰省時などは断られる場合もあります)

また、車で帰る場合はタオルケットやバスタオルなどで態勢を変えれるようにしておくといいです
あとはビーズクッションなども便利です
できるだけ体に負担のないようにしてくださいね

車で帰ったりすると振動で出血したりします
また、腹帯をしているので、シートベルトをするのも大変です
できるだけ、お腹に負担がないようにしてくださいね  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 2011年02月15日 Posted by すもも at 00:00Comments(0)手術・・・闘病記