たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

「イヤなこと」を上手にやり過ごす本



「イヤなこと」を上手にやり過ごす本 ~自分を楽にする心のもち方~

職場・人間関係でヘトヘトになる前に!すべてに真面目に向き合わなくていい。
ひらりひらりと軽くかわすコツ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事を始めてみて「あ~やだな」って思うことがあります
それは通勤途中だったり、会社の人間関係だったり自分の体調だったりと色々です

本の最初に『いやなこと』は「いつまで続くかわからないから」と書いてました
どんなにムカツクことがあっても、それが通りすがりの人だったら一時のことと思えるけれど
それが、いつまで続くかわからないから「いやなこと」になるんだそうです

なんかとっても「腑に落ちる言葉」でした

今週の日曜日から今日まで4日間、ずっと下痢をしています
さすがに体もヘロヘロになっていて、家に帰ってきて気がつくと寝てたりします・・・

そんなお腹いたの原因で最近わかったことがあります

お天気が悪いとお腹も調子が悪い。お天気とお腹は直結していました
その前に気がついていたのが「脂肪分」がダメということでした

お腹の痛みはなくならないけれど、この2つに気がついたことで、少し気持ちが楽になりました

いつまで続くかわからない下痢だけれど、自分なりの答えがでた気がします
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 2012年10月18日 Posted by すもも at 00:00Comments(0)読んだ本・・・心理学